Quantcast
Channel: スタッフブログ【サンリフレプラザ】 »スタッフより
Viewing all articles
Browse latest Browse all 206

加藤(麻)(レンジフードの整流板はいる?いらない?)

$
0
0

おはようございます。加藤(麻)です。
いつもサンリフレプラザスタッフブログを
ご覧いただきましてありがとうございます!

 

本日は最新レンジフードの特徴でもある
「整流板」の役割についてご紹介したいと思います。

 

レンジフードの整流板・・・と聞いて、どの部分か想像がつきますでしょうか?

最新レンジフードですと、↓こちら赤い矢印の部分です。
最新のスリム型レンジフードの整流板

いったいどんな役割をしているかご存知でしょうか?

整流板の役割は、
油煙などの吸い込み力をUPさせることなんです。

ファンが回り、排気の流れが起きているところに
整流板を使ってレンジフード内に通じる面積を狭くすると
勢いよくレンジフード内に油煙が吸い込まれるという仕組みです。

まるで隙間風のような仕組みですね(笑)

 

一見、レンジフードを塞いでいるようにも見えるため、
整流板があると吸い込みが悪くなるのでは?
と思う方もいらっしゃるかと思いますが、

実は逆で、整流板こそが、吸い込みの効率を上げる大切な部品なのです。

 

この整流板の働きをミニチュアで再現した写真があるのでご覧ください。

 

透明の箱の一番上にレンジフードと同じ働きをする装置がセットされています。
白いツブツブが、油煙をあらわしています。
箱の右下にある黒いものが、整流板の役割をする板です。
レンジフードの整流板の働きがわかるミニチュアセット

レンジフード装置をONにすると、油煙を表すツブツブが少し浮き上がりますが、
吸い込まれることはありません。

 

↓↓↓↓↓↓

ここで、整流板に見立てた板を倒します。

レンジフードの整流板の蓋を閉じた瞬間

倒した途端に両脇からツブツブが勢いよく舞い上がります。

 

↓↓↓↓↓↓

 

整流板を倒すと、ツブツブが勢いよく舞い上がり、吸い込まれていきます

完全に整流板を倒すと、ツブツブは勢いよく舞い上がり、
レンジフード装置の吸い込み部分に吸着しています。

 

整流板のアリ、ナシで、吸い込むパワーにここまでも大きな違いが出るとは驚きですよね。

 

サンリフレプラザにてお取扱いのあるレンジフードは全て整流板ありのものです。

現在お使いのレンジフードの吸い込みが弱くてお悩みの方は、
ぜひ整流板付の最新レンジフードがオススメです!

※ダクトの汚れにより吸い込む力が弱くなっている場合は、
レンジフードを交換しても吸い込み力UPは期待できません。ご了承ください。

 

整流板で吸い込み力UP
最新レンジフードはコチラ>>

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 206

Trending Articles